摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

2021-09-18から1日間の記事一覧

葛木坐火雷神社2(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ、笛吹神社:葛城市笛吹)~古墳の被葬者と尾張氏

前篇からの続きです。前篇では、「火雷社」と「笛吹社」の呼称の歴史や、笛吹連の事などについて確認されている事をまとめました。 akuto508.hatenablog.com 【笛吹神社古墳と被葬者】 社殿奥には、笛吹神社古墳があります。自然石を積んだ横穴式石室が開口…