摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

出雲伊波比神社(いずもいわいじんじゃ:入間郡毛呂山町)~流鏑馬で著名な当社と出雲祝神社との関係

出雲に関心がある身には、これ以上ないと言いたくなる素敵なお名前を持つ神社が北武蔵の埼玉県にあるというので、参拝をさせていただきました。東武越生線の東毛呂駅が近づくころには遠目に見えるくらいの大規模な社叢が圧巻で、県道39号線側の鳥居から入る…

日枝神社(ひえじんじゃ:千代田区永田町)~東京赤坂で篤く信仰される近江の山王信仰

当社自体は古代史には関りはないのですが、やはり山王橋の近代的なエスカレーターの昇り坂を拝見したいこともあり、参拝させていただきました。丁度七五三の時期で、以前の経験からそれなりに賑わっているだろうと思ってお伺いしたら、びっくりするほどの混…