摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

2021-07-10から1日間の記事一覧

河内国一之宮 枚岡神社(ひらおかじんじゃ:東大阪市出雲井町)~゛出雲゛の名の地に鎮座する中臣氏の神社

だいたい大阪の淀川以北を除いた東半分にあたる河内国の一宮で、社伝による創建は紀元前とされる由緒正しい神社です(ちなみに、二宮が恩智神社)。社伝による創建は、神武天皇ご東征の3年前のBC663年。生駒山の戦いで無念の後退を御決意された際に、天児屋…