摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

2020-11-01から1日間の記事一覧

天照大神高座神社・岩戸神社2(八尾市大字教興寺)~太陽女神が伊勢神宮に至る途上の地

1の記事では、神社のご由緒や伊勢神宮との関係、女陰岩窟信仰などについて触れました。引き続き、濃厚に関係するとされる比売許曾の神の話に続けたいと思います。 akuto508.hatenablog.com 【姫島の比売許曽神】 新羅上古の王室系譜で、実在の王名とみられ…