摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

2020-05-09から1日間の記事一覧

出雲大社1(出雲市大社町)~大国主命と出雲国造家の関係や本殿神座西向きのこと~

(出雲御師や国造家分裂、国造身逃げ神事などについては、続編2にまとめています) 出雲といえば、とにかくこの神社。この大社を参拝する為に出雲に行くという、山陰を代表する観光地ですね。出雲に旅した時も一番にこの神社に参拝しました。今は大社は幾つ…