摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

2019-12-15から1日間の記事一覧

疣水・磯良(いぼみず・いそら)神社(茨木市三島丘)/新屋坐天照御魂神社 西河原社(茨木市西河原)~三島とアマ(海部)氏と疣水の起源~

以前、磯良神社の近くで仕事をしていた時期があり神社の存在は知っていたのですが、この名前でなく通称の”疣水神社”で覚えていました。鳥居の正面にある近鉄バスのバス停の名も「疣水神社前」ですし、堂々たる石標にも疣水神社とあるのですから、そうなるの…